ゲームエイトストア パブリッシャー向け利用規約

ゲームエイトストア パブリッシャー向け利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ゲームエイト(以下「当社」といいます。)が提供するゲームエイトストア(以下「本ストアサービス」といいます。)を通じて、パブリッシャーが、ユーザーに対して商品等を販売する際の利用条件について定めるものです。パブリッシャーは、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(定義)

本規約における用語は、以下に定める意味を有するものとします。

    1. 「本ストアサービス」とは、当社が「ゲームエイトストア」又は「Game8 Store」の名称(名称変更された場合には変更後の名称を含みます。)で提供するプラットフォームサービスであり、商品等の販売事業者とその購入を希望する者との間での取引の場を提供することを目的とするものをいいます。
    2. 「本ウェブサイト」とは、その全部又は一部において本ストアサービスを提供する、当社が運営するウェブサイト(https://store.game8.jp/ 及びこれらのURL以下のページを含みます。)をいいます。
    3. 「個別規程」とは、本ストアサービスの利用条件に関して、本規約とは別に、ガイドライン、ポリシー、規程、規約等の名称で当社が本ストアサービス上に掲示又はパブリッシャーに配布する文書をいいます。
    4. 「商品等」とは、本ストアサービスを通じて、パブリッシャーがユーザーに対して販売する商品若しくは権利(文章、音声、音楽、画像、動画、またはアプリケーション、若しくはゲームに関するプログラム(主に第7号に定義するパブリッシャー提供サービス内で用いられる電磁的情報をいいます。)をいいますが、これに限りません。)又は提供する役務をいいます。
    5. 「知的財産権」とは、著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権をいい、それらの権利を取得し又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。
    6. 「パブリッシャー」とは、本ストアサービスを用いて商品等を販売する者をいいます。
    7. 「パブリッシャー提供サービス」とは、パブリッシャーが自ら又は当社若しくは第三者のプラットフォームを通じてユーザーに対して配信するアプリケーション、ソフトウェアその他の電磁的記録を用いた方法により提供されるサービスをいいます。
    8. 「パブリッシャー規約」とは、パブリッシャーが自ら定める、パブリッシャー提供サービスに関する規約等(利用規約、利用条件及びプライバシーポリシーのほか、特定商取引法に基づく表示、資金決済法に基づく表示、キャンセル・返品ポリシー等を含みますが、これらに限りません。)をいいます。
    9. 「ユーザー」とは、次条に定める提供区域に居住する、本ストアサービスを利用してパブリッシャーから商品等を購入(有償又は無償で商品等の利用権の許諾を受けること又は所有権を取得することをいい、以下同じとします。)しようとする者及び購入した者をいいます。
    10. 「出品」とは、本ストアサービスにおいてパブリッシャーが販売する商品等について、当社が本ウェブサイト上に掲載・配信し、ユーザーが商品等を閲覧・購入できる状態にすることをいいます。
    11. 「購入代金」とは、ユーザーが、本ストアサービスを通じてパブリッシャーから商品等を購入するための対価(消費税込)をいいます。
    12. 「収納代行事業者」とは、パブリッシャーが本ストアサービスを通じて販売等した商品等の代金をユーザーから回収するにあたり、購入代金相当額の授受のために利用することとなる、当社が指定する収納代行サービスの提供事業者をいい、本ストアサービスではソニーペイメントサービス株式会社及び株式会社S8 Plusをいいます。
    13. 「決済事業者」とは、ソニーペイメントサービス株式会社と契約を締結しているクレジットカード会社、電子マネー事業者、コード決済事業者その他の決済手段を提供する事業者をいいます。
    14. 「法令等」とは、次条に定める提供区域において適用される、法令その他の諸規則をいいます。

第2条(提供区域)

本ストアサービスの提供区域は、日本とします。

第3条(本規約の適用等)

  1. 本規約は、当社とパブリッシャーにおける本ストアサービスに関する一切の関係に適用されます。
  2. 本ウェブサイトに関して当社が定める「サービス利用規約」(https://game8.jp/terms)及び本規約に関して当社が定めた個別規程がある場合の当該個別規程は、本規約の一部を構成するものとします。ただし、それらと本規約の内容が抵触する場合は、本規約の内容が優先するものとします。
  3. 本規約に定めのない本ストアサービスの運用の詳細については、当社が別途定める利用方法等に従うものとし、かかる定めは、本規約の一部を構成するものとします。
  4. パブリッシャーは、本規約の内容を理解し、これを遵守しなければなりません。

第4条(パブリッシャー登録)

  1. 本ストアサービスのパブリッシャー登録を希望する者は、当社所定の登録フォームに以下に定める事項を記入し、登録の申請を行うものとします。
    1. 申請者の名称、代表者名、住所、連絡先(電話番号、ファクシミリ番号及び電子メールアドレス)、法人番号(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第2条第15号に定める法人番号をいい、以下同じとします。)等
    2. 商品等の販売スケジュール
    3. 販売対象となる商品等に関するパブリッシャー提供サービスの名称
    4. 販売対象となる商品等の情報(名称、パブリッシャー提供サービス上で識別するためのID、単価、購入回数制限情報等を含みますが、これらに限られません。)
    5. ソニーペイメントサービス株式会社が運営するシステム又は本ストアサービスのシステムとパブリッシャー提供サービスのシステムが通信するために必要な情報(API、APIリファレンス、APIの接続試験のためのテスト環境その他API通信するために必要な情報を含むが、これらに限られません。)
    6. ユーザーからの問い合わせ窓口及び問い合わせ対応言語(日本語対応は必須とします。)
    7. パブリッシャー規約の情報及び当該情報が掲載されたウェブサイトのURL
    8. 購入代金相当額を受領するために必要な口座等の情報
    9. その他当社が定めた事項
  2. 当社は、当社所定の基準に従って、前項の申請に基づき登録の可否を判断します。当社は、登録を認める場合はその旨を申請者に通知し、これによりパブリッシャー登録が完了します。
  3. 前項に基づくパブリッシャー登録をもって、本規約の諸規定に従ったゲームエイトストアパブリッシャー利用契約(以下「本契約」といいます。)が当社とパブリッシャーの間に成立するものとします。ただし、本契約の成立は、パブリッシャーとソニーペイメントサービス株式会社との間での同社が提供するe-SCOTTsmartサービス利用規約(以下「smart規約」といいます。)に係る契約の成立を保証するものではなく、同社による審査の結果、否決された場合は本契約もさかのぼって成立しなかったものとします。
  4. 当社は、パブリッシャー登録の申請者が以下の各号のいずれかに該当する場合、登録を拒否することができるものとします。この場合、当社は拒否理由をパブリッシャーに説明する義務を負わないものとします。
    1. 登録に関連して当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れ又は公序良俗に違反し若しくは第三者に不快感を与える内容があった場合
    2. 過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
    3. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等その他これに準ずる者をいい、以下同じとします。)である、又は、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営、経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流又は関与を行っていると当社が判断した場合
    4. 第11条第1項各号に定める行為を行ったことがあるか、又は行うおそれがあると当社が判断した場合
    5. その他当社が不適当と判断した場合

第5条(パブリッシャー情報の変更・管理等)

  1. パブリッシャーは、パブリッシャー登録時に申請した情報(以下「パブリッシャー情報」といい、変更があった場合は変更後の情報を含みます。)に変更がある場合、速やかに、当社の定める方法により、当社に届け出るものとします。なお、商品等の追加又は変更については、次条の定めに従うものとします。
  2. 当社は、パブリッシャーが前項の届出を怠ったことによってパブリッシャーに生じた不利益につき、一切の責任を負いません。
  3. パブリッシャーから第1項の届出がなされていない場合であっても、当社が取得したパブリッシャーに関する情報に基づき、パブリッシャー情報に変更があると合理的に判断したときは、当社が第1項の変更届出があったものとして取り扱うことがあることをパブリッシャーは承諾するものとします。
  4. パブリッシャーは、パブリッシャー情報のうち以下の事項については、当社がパブリッシャーに代わってソニーペイメントサービス株式会社及び株式会社S8 Plusに対して情報提供することを当社に委託します。
    1. パブリッシャーの名称、住所、連絡先(電話番号、ファクシミリ番号及び電子メールアドレス)、法人番号、代表者名、代表者生年月日、代表者住所、店舗名称、店舗住所、サービスサイトURL等
    2. パブリッシャーの担当者名、連絡先(電話番号、ファクシミリ番号及び電子メールアドレス)
    3. 購入代金相当額を受領するために必要な口座等の情報
  5. パブリッシャーは、本ストアサービスの利用に必要となるID及びパスワード等(以下「パスワード等」といいます。)を不正に利用されないよう、自らの責任で厳重に管理しなければならないものとします。パブリッシャーは、パスワード等が第三者に使用される等漏洩したことが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
  6. 前項の通知及び指示にかかわらず、当社は、パブリッシャーのパスワード等を利用して行なわれた一切の行為を、パブリッシャー自らの行為とみなすことができ、これによってパブリッシャーに生じた不利益につき、一切の責任を負わないものとします。

第6条(商品等の審査)

  1. パブリッシャーは、当社が本ストアサービスにおいて商品等を出品するにあたり、又は、出品をした後に商品等の内容を変更する場合、当該商品等につき当社所定の審査を受け、承認を得なければならないものとします。ただし、不具合、機能追加等によるアップデートはこの限りではありません。
  2. パブリッシャーは、商品等の審査にあたり、第4条第1項各号に定める事項のうち当該商品等に関するもののほか、当社が求める事項を当社に対して報告するものとします。
  3. 当社は、当社が別途定める基準に基づき、当該商品等の本ストアサービスにおける出品可否の審査を行います。当社は、審査基準の内容、審査結果の理由、その他審査に関する事項につき、パブリッシャーに対して説明義務を負わないものとします。
  4. 審査の結果、当社が合格と判断した場合でも、かかる判断は、当該商品等の信頼性、適法性並びに特定目的及び本契約への適合性その他一切の事項について、いかなる承認及び保証も行うものではなく、当社は、かかる信頼性、適法性及び適合性その他一切の事項について、一切責任を負わないものとします。
  5. 審査の結果、当社が不合格と判断した商品等は、本ストアサービスに出品することはできません。また、審査の結果、当社が特定の国・地域へ提供することが適切ではないと判断した商品等は、販売対象地域を限定した上で本ストアサービスに出品するものとします。
  6. 当社は、審査の結果により、パブリッシャーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

第7条(商品等の出品)

  1. パブリッシャーは、第6条に基づく審査に合格した商品等に限り、本ストアサービスの当社所定のウェブページにおいて出品できるものとします。ただし、出品するウェブページにおける商品等の表示方法、販売地域その他の詳細は、当社が決定するものとします。
  2. パブリッシャーは、当社に対し、本契約の有効期間中、本ストアサービスにおける商品等の出品のために必要な複製、翻案、頒布、公衆送信その他の一切の権利を、取消不能かつ無償で許諾するものとします。
  3. 当社は、パブリッシャーによる本ストアサービスへの商品等の出品に関し、以下の事項を表示することができるものとします。
    1. パブリッシャーの名称及び法人番号
    2. パブリッシャーの問い合わせ先(住所、電話番号、ファクシミリ番号及び電子メールアドレス)
    3. 商品等に関する第4条第1項第4号に定める情報
    4. 商品等の有効期限及び本ストアサービスでの出品期限
    5. 商品等の購入代金
    6. パブリッシャー規約
    7. その他当社が別途指定する事項
  4. 当社は、商品等の出品がされているウェブページを含む本ウェブサイト及び本ストアサービスに関連するウェブサイトにおいて、当社の任意の方法及び内容で、当社又は第三者の広告を掲載することができるものとします。

第8条(商品等の出品の中止等)

  1. 当社は、商品等が出品されている場合であっても、第6条に基づく審査のほか、パブリッシャーに通知することなく、いつでも商品等の審査を行うことができるものとします。かかる審査については、第6条第2項から第4項までを準用するものとします。
  2. 当社は、前項に基づく審査の結果が不合格であった場合、パブリッシャーが本契約に違反した場合及び商品等やパブリッシャー提供サービスに重大な障害、不正アクセス、情報漏洩その他の重大な不具合等(以下、総称して「商品等不具合」といいます。)が生じた場合、商品等の出品を中止することができます。また、当社は、かかる審査の結果、特定の国・地域への提供が適切ではないと判断した場合、商品等の販売対象地域を限定できるものとします。当社は、かかる中止又は販売地域の限定によってパブリッシャーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  3. パブリッシャーが出品中の商品等の出品の中止を希望する場合、パブリッシャーは、当社が別途定める手続及び方法に従うものとします。

第9条(商品等の販売)

  1. パブリッシャーは、法令等及び本契約を遵守して、商品等の販売を行うものとし、商品等の出品に際して法令等によって表示することが求められる事項については、自らの責任と費用をもって、本ストアサービスサイトの出品者に関する情報が記載されたウェブページに表示するものとします。
  2. パブリッシャーは、商品等の購入代金の改定(パブリッシャーが自ら行うキャンペーン等において行う一時的な改定を含みます。)を行う場合、事前に当社の書面(電磁的方法を含みます。)による承諾を得るものとし、当社の指示に従い改定を行うものとします。なお、当社は、法令等に基づき購入代金に課される消費税等の税金が変更される場合は、これに従って購入代金を変更できるものとします。
  3. 本ストアサービスを介して行われる商品等の販売に関する契約は、パブリッシャーとユーザーの間のみにおいて直接締結されるものとし、当社は、商品等の販売に関連又は起因して生じた一切の紛争や損害について、責任を負わないものとします。
  4. パブリッシャーは、当社及び収納代行事業者に対し、ユーザーから支払われる購入代金の収納を代行させるものとします。当社及び収納代行事業者は、当社及び収納代行事業者が定める手続きに従い収納を代行し、株式会社S8 Plusは、収納した購入代金相当額をパブリッシャーに振込むものとします(当社が収納した購入代金相当額は次条により手数料と相殺されます。)。株式会社S8 Plusからパブリッシャーへの購入代金相当額の振込みに要する振込手数料は、パブリッシャーの負担とします。
  5. 前項に基づく株式会社S8 Plusからパブリッシャーへの振込みは、ユーザーが商品等を購入した月の翌々月末までに行われます。ただし、当該振込み額が3,000円未満の場合、株式会社S8 Plusは、当該振込み額が次月以降の振込み額と合算して累積3,000円以上になるまで、当該振込みを次月以降に繰り延べることができるものとし、これに伴う当該振込みの遅延又は不履行に関して当社及び収納代行事業者は一切の責任を負わないものとします。
  6. 前二項にかかわらず、商品等の購入取消し等によりユーザーに対して返金が必要となった場合(第14条に基づくものを含みますがこれに限りません。)、パブリッシャーが返金すべき金額相当額につき、株式会社S8 Plusは前二項に基づくパブリッシャーへの振込みを留保することができるものとします。なお、この留保金額は、第14条第4項なお書きに従い、パブリッシャーに振り込むべき購入代金相当額から控除されることになり、当該控除をもって、パブリッシャーは第14条第4項本文に基づく支払義務を履行したものとみなされます。
  7. 購入代金は、日本円で定めるものとします。

第10条(手数料等)

  1. 当社は、パブリッシャーの商品等販売実績に応じ、パブリッシャーに対し、所定の手数料を請求することができます。
  2. 当社は、毎月末日にパブリッシャーの商品等の販売実績を集計し、翌月の当社の第5営業日までに、パブリッシャーに対して、当該販売実績に関するレポート(以下、「本レポート」といいます。)を通知し、本レポートの内容に基づき、手数料の額を通知するものとします。
  3. 前項に基づき当社が通知する「手数料の額」は、収納代行事業者に対して支払うべき手数料と当社に対して支払うべき手数料を合算したものとし、パブリッシャーは、各手数料の内訳について開示を求めることはできないものとします。
  4. パブリッシャーは、別途ソニーペイメントサービス株式会社との間で締結するe-SCOTT smartサービス利用規約に係る契約に基づきソニーペイメントサービス株式会社に対して取得する決済事業者からソニーペイメントサービス株式会社に支払われた購入代金相当額に係る引渡請求権のうち、第1項所定の手数料相当額について、当社に対し、パブリッシャーに代わりソニーペイメントサービス株式会社から受領する権利(代理受領権)を付与するものとします。当社は、当該代理受領権に基づき手数料相当額を受領した場合、当該手数料相当額のパブリッシャーへの引渡し義務と第1項の手数料支払請求権を相殺するものとします。
  5. パブリッシャーは、当社から、前項の代理受領権に基づき手数料相当額を当社が受領せず、前項の相殺をしない旨の連絡を受けた場合、本レポート受領日が属する月の末日までに、当社に対し、当社の指定した方法により手数料を支払うものとします。
  6. パブリッシャーは、商品等の販売及び購入代金の決済に関して生じる振込手数料を負担するものとします。

第11条(禁止事項及びパブリッシャーの義務)

  1. パブリッシャーは、本ストアサービスにおいて、以下の各号のいずれかに該当し又はそのおそれのある商品等の販売その他の行為をしてはなりません。
    1. 法令等又は本契約に違反すること
    2. 当社又は第三者の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他の権利又は利益を侵害すること
    3. 犯罪行為を誘引し又は助長すること、差別につながる表現その他の公序良俗に反すること
    4. 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、差別につながる表現、不潔又はグロテスクな表現、自殺、自傷行為又は薬物乱用を誘引又は助長する表現、その他反社会的な表現
    5. 面識のない異性との出会い若しくは交際、性行為又はわいせつな行為を目的とすること
    6. 特定の政治的若しくは宗教的な主張を含む内容又はこれらの活動を行う団体への勧誘をすること
    7. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報の送信、当社又は第三者が提供する商品等及びその他のシステムに対するリバースエンジニアリング等の解析行為、その他当社又はユーザーのサーバー、コンピューター、データ等の資産に悪影響を及ぼすこと
    8. 当社又は第三者になりすますこと
    9. 当社による本ストアサービスの運営又はユーザー若しくは他のパブリッシャーによる本ストアサービスの利用を妨害し、これらに支障を与えること
    10. 当社の事前の承諾なく、本ストアサービスに関するプレスリリース等の公表をすること
    11. 反社会的勢力等に対する利益供与その他の協力・関与を目的とすること
    12. 上記のいずれかに該当する行為を助長するもの
    13. その他当社が不適当と判断する内容
  2. パブリッシャーは、当社が商品等の全部又は一部を不適切であると判断した場合、当社の指示及び本契約に従い、商品等を削除又は変更しなければならないものとします。また、早期対応の必要性があると当社が判断した場合には、当社が商品等の非表示、削除又は変更を行うことを了承するものとします。
  3. パブリッシャーは、当社及びユーザーに損害を及ぼさないよう、商品等に関して商業上合理的なセキュリティ措置を講じなければならないものとします。
  4. パブリッシャーは、パブリッシャー提供サービス等において、当該商品等利用に関するパブリッシャー規約を明示しなければならないものとします。
  5. パブリッシャーは、商品等不具合が発生し、又は発生するおそれが生じた場合、直ちに当社に報告するものとします。
  6. パブリッシャーは、前項の報告の後、速やかに対応策を当社に報告し、商品等不具合の解消に努めるものとします。当社は、商品等不具合が解消されたことを確認するまで、当該商品等の出品を停止することができるものとします。
  7. パブリッシャーは、商品等不具合が生じた場合、自らの費用と責任をもってこれを解決するものとします。
  8. 当社がパブリッシャーに対し、商品等の内容について調査、確認への協力を求めた場合、パブリッシャーは速やかにこれに応じなければならないものとします。

第12条(パブリッシャーの保証及び責任)

  1. パブリッシャーは、商品等が前条第1項各号に違反していないこと、本ストアサービスに商品等を出品するために必要となる一切の権利を有していること、及び、商品等を購入したユーザーに対して当該商品等をパブリッシャー提供サービス内において継続して利用できるようにすることを表明し、保証するものとします。
  2. パブリッシャーは、日本の個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)、並びに、パブリッシャーに適用される、EUの一般データ保護規則(Regulation (EU) 2016/679 of the European Parliament and of the Council of 27 April 2016)、一般データ保護法(Lei Geral de Proteção de Dados)、カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act)、その他のデータ保護法令(以下、個人情報保護法と併せて「適用データ保護法令」といいます。)に基づき必要となる適切な対応を自らの責任と負担において実施することを表明し、保証するものとします。
  3. パブリッシャーは、パブリッシャーが取得した個人情報を含むユーザーに関する情報を、本ストアサービスの利用その他本契約の履行に必要な範囲において当社又は第三者に対して提供するものとし、当該提供につき適切にユーザーからの同意取得その他の措置をとるものとします。
  4. 本ストアサービスの利用に関連して、パブリッシャーとユーザー間又はパブリッシャーと第三者(他のパブリッシャーを含みます。)間において生じた紛争等については、パブリッシャーの責任において解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負わないものとします。
  5. 前項にかかわらず、当社が紛争等の解決にあたった場合においては、パブリッシャーは、当社の求めに応じて必要な協力を行うものとします。この場合パブリッシャーは、当社に発生した一切の費用及び損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
  6. 前項のほか、パブリッシャーの商品等又は本ストアサービスにおける行為に起因して、当社に損害が発生した場合、パブリッシャーは、当社に対してその一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
  7. パブリッシャーは、パブリッシャー規約を定め、パブリッシャー提供サービス等において公衆の閲覧に供するものとし、当社が本ウェブサイト等においてそのURLリンク等を掲載することにより当該パブリッシャー規約を公衆の閲覧に供することを許諾するものとします。
  8. パブリッシャーは、パブリッシャー規約において、一定期間解約を不可能とする定め、多額な違約金の支払に関する定めその他ユーザーが著しく不利となる条件を設定してはならないものとします。また、パブリッシャーは、パブリッシャー提供サービスについて、虚偽又はユーザーに当社が提供するサービスと誤認させるおそれのある表示、説明等を行ってはならず、ユーザーの保護のために必要な表示、説明等を行うものとします。
  9. パブリッシャーは、パブリッシャー規約について当社が合理的な理由による改定を求めた場合は、誠実に協議を行い、これに対応するものとします。

第13条(問い合わせ対応等)

  1. パブリッシャーは、ユーザー又は第三者から商品等に関する問い合わせ等を受けた場合(これらの者から当社が問い合わせ等を受けた場合を含みます。)、自らの費用と責任で対応し、当社は、何らの責任を負わないものとします。
  2. パブリッシャーは、前項の問い合わせ等を受けた場合、本ストアサービスに関する内容に限り、速やかにこれを当社に報告するものとします。
  3. 第1項にかかわらず、当社が問い合わせ等の対応にあたった場合においては、パブリッシャーは、当社に発生した一切の費用及び損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
  4. パブリッシャーは、当社がパブリッシャーの本ストアサービスの利用状況につき報告を求めた場合、速やかに当社に対して報告を行わなければならないものとします。

第14条(返金対応等)

  1. パブリッシャーは、商品等ごとに、返金の可否、及び、返金に際するパブリッシャーの承認の要否について、あらかじめ設定することができます。
  2. パブリッシャーは、前項の規定に基づき返金可能かつ返金に際してパブリッシャーの承認を要する旨設定した商品等について、当該ユーザーから返金の要請を受けた場合、自らの費用と責任で対応するものとし、返金を決定したときは、直ちに当社に対して当該ユーザーに対する返金処理を指示するものとします。
  3. パブリッシャーが返金可能かつパブリッシャーの承認が不要である旨設定した商品等については、当該商品等を購入したユーザーから返金の要請があった場合、当社の定める手続に従い、パブリッシャーの事前承諾なく、当社又は当社が定める事業者より返金処理がなされるものとします。
  4. パブリッシャーは、返金対応が生じた場合、当該返金金額を直ちに当社又は当社が定める事業者に支払うものとします。なお、株式会社S8 Plusその他の当社が定める事業者は、当該支払につき、当該事業者からパブリッシャーに引き渡すべき購入代金相当額から控除することで代えることができます。

第15条(プロモーション)

当社は、本ストアサービスのプロモーションのために、本ウェブサイトのほか、当社又は第三者の媒体及び印刷物等に、パブリッシャーの商号、標章等及び商品等のタイトル、ロゴ、画面スクリーンショット、動画、その他当社が適当と判断する商品等に関連する素材を無償で利用することができるものとし、パブリッシャーはこれをあらかじめ承諾するものとします。

第16条(本ストアサービスの停止・変更・終了等)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、本ストアサービスの全部又は一部を停止することができるものとします。この場合、当社は、当社が適当と判断する方法でパブリッシャーにその旨を通知し、又は当社のホームページ上に掲示します。ただし、緊急その他のやむを得ない事情により通知又は掲示できない場合は、この限りではありません。
    1. 定期又は緊急に本ストアサービスに関する機器等の点検又は保守作業を行う場合
    2. 本ストアサービスに関する機器、通信回線等が事故等により停止した場合
    3. 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本ストアサービスの提供が不可能ないし困難な場合
    4. ソニーペイメントサービス株式会社がsmart規約に係るサービスの提供に関し運営するシステムの点検又は保守作業を行う必要が生じた場合
    5. 株式会社S8 Plusが総合決済サービス利用規約に係るサービスの提供に関し運営するシステムの点検又は保守作業を行う必要が生じた場合
    6. その他当社が必要であると合理的に判断する場合
  2. 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめパブリッシャーに通知することなく、いつでも、本ストアサービスの全部又は一部の内容を変更することができるものとします。
  3. 当社は、当社の都合により、本ストアサービスの提供を終了することができます。この場合、当社はパブリッシャーに事前に通知するものとします。
  4. 本ストアサービスの全ての提供が終了された場合、本契約は終了するものとします。
  5. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきパブリッシャーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第17条(知的財産権等の帰属)

当社が提供する本ストアサービスに関する知的財産権その他の権利は、全て当社(又は当社に使用許諾している者)に帰属し、本契約によって当社からパブリッシャーに当該権利を移転し又は使用許諾を付与するものではありません。

第18条(免責及び当社の責任の範囲)

  1. 当社は、本ストアサービス(本ストアサービスで出品される商品等、本ウェブサイト上に掲載する通知、広告等及びそのシステム等を含みます。以下本条において同じ。)につき、その正確性、信頼性、適法性、特定目的への適合性その他一切の事項について、いかなる保証も行うものでもなく、本ストアサービスに事実上又は法律上の瑕疵がないことを保証するものではありません。
  2. パブリッシャーは、パブリッシャーの判断と責任において本ストアサービスを利用するものとし、本ストアサービスの利用の結果について一切の責任を負うものとします。
  3. 本ストアサービスにおける商品等の購入代金の決済、及び、返金の決済については、収納代行事業者のシステムを使用するものとし、収納代行事業者のシステムに起因する事項に関し、当社は、一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、当社による本ストアサービスの提供の停止、終了又は変更、パブリッシャー情報の削除、本ストアサービスの利用によるデータの消失又は機器の故障並びに本ストアサービス上に設置された広告を含む第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピューター・ウィルス感染等その他本ストアサービスに関連してパブリッシャーが被った損害につき、当社に故意又は重過失が無い限り、賠償する責任を負わないものとします。
  5. 当社は、天災地変、火災、戦争、暴動、内乱、テロ、感染症、伝染病、通信環境又は外部環境における障害、サイバー攻撃、争議行為、輸送機関の事故、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府(外国政府を含みます。)による行為、通常の事業者の想定を超える技術的問題の発生その他当社による制御が不可能又は困難な不可抗力によって本ストアサービスの運用が困難となる場合、かかる不可抗力によってパブリッシャーに生じた損害につき、責任を一切負わないものとします。

第19条(秘密保持)

  1. 本規約において「秘密情報」とは、本契約の締結の前後を問わず、本契約に関連して一方当事者が相手方から口頭、書面その他の記録媒体等により提供若しくは開示されたか又は知り得た、相手方に関する技術、営業、業務、財務、組織に関する全ての情報(ユーザーに関する情報を含みます。)を意味します(以下、情報を開示した者を「情報開示者」、受領した者を「情報受領者」とします。)。ただし、以下の各号に定める情報は、秘密情報から除外します。
    1. 情報開示者から提供若しくは開示がなされたとき、又は知得したときに既に一般に公知となっていた、又は既に知得していた情報
    2. 情報開示者から提供若しくは開示がなされた後又は知得した後、情報受領者の責に帰せざる事由により公知となった情報
    3. 情報受領者が、提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得した情報
    4. 情報受領者が、秘密情報によることなく単独で開発した情報
    5. 情報開示者から秘密保持の必要なき旨を書面で確認された情報
  2. 情報受領者は、秘密情報を本ストアサービスの提供又は利用の目的のみに利用するとともに、情報開示者の書面による承諾なしに第三者に秘密情報を提供、開示又は漏洩してはならないものとします。ただし、本契約の遂行のために必要な範囲で、当該承諾を得た第三者、関係会社又は弁護士、公認会計士若しくは税理士等法律上の守秘義務を負うものに対し、自らと同等の秘密保持義務を負わせることを条件に、秘密情報を開示することができるものとします。なお、本契約締結時点における当社が開示する第三者は以下のとおりとし、本契約締結をもって事前に承諾されたものとみなします。
    第三者:ソニーペイメントサービス株式会社
        株式会社S8 Plus
  3. 前項の規定にかかわらず、情報受領者は、法令等又は裁判所若しくは政府機関の強制力を伴う命令、要求若しくは要請に基づき、秘密情報を開示することができるものとします。ただし、当該命令、要求又は要請があった場合は、その旨を情報開示者に開示前に(法令上の制限がある場合は、開示後速やかに)通知するよう努めるものとします。
  4. 情報受領者は、相手方の秘密情報の漏洩を防止するために適切な措置・手続を講じて、相手方の秘密情報を管理、保管するものとし、万一、相手方の秘密情報が漏洩又は喪失した場合には直ちに相手方に連絡し、相手方の指示に従い対応するものとします。
  5. 情報受領者は、秘密情報を記載した書面その他の記録媒体等を複製する場合は、事前に情報開示者の承諾を得ることとし、複製物についても秘密情報として取り扱うものとします。
  6. 情報受領者は、本契約の終了時又は情報開示者から求められた場合はいつでも、情報開示者の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体及びその全ての複製物を遅滞なく返却又は廃棄するものとします。
  7. 情報受領者は、本条に違反したことにより相手方に損害が生じた場合、相手方に対し、当該損害を賠償するものとします。

第20条(提供データ等の利用)

  1. 前条にかかわらず、当社は、パブリッシャーが当社に対して提供した情報、データ等を取得するものとし、本ストアサービスの提供及び運営にあたって必要となる限度(本ストアサービスの運用・改善、統計データの作成、今後の本ストアサービスや派生サービスに関する企画、立案又は実施、マーケティング資料としての利用、その他これらに関連する事項を含み、かつこれに限られないものとします。)で、情報、データ等を利用(当社内における分析・解析を含み、これらに限られないものとします。)することができるものとします。
  2. 前条にかかわらず、当社は、当社又はパブリッシャーが、本契約を終了した場合又は本ストアサービスの利用を停止、中断、終了若しくは変更をした場合であっても、その理由を問わず、当社の裁量で、前項に基づいて情報、データ等を保有、利用することができるものとします。
  3. パブリッシャーは、取引に付随して他のパブリッシャー又はユーザーの個人情報を取得した場合、取引遂行の目的に限って当該個人情報を利用できるものとし、それ以外の目的には当該個人情報は利用することはできません。
  4. パブリッシャーは、本ストアサービスを介して取得したユーザーに関する個人情報(以下「ユーザー情報」といいます。)の取扱いに関しては、日本の個人情報保護法を含む適用データ保護法令を遵守し、特に、以下の各号の措置を講じるものとします。
    1. パブリッシャーは、パブリッシャーがユーザーから事前に同意を得た場合又は個人情報保護法が定める例外事由に該当する場合を除き、ユーザー情報を、当該ユーザーが購入した商品等を当該ユーザーに提供する目的においてのみ利用するものとします。また、パブリッシャーは、ユーザーから事前に同意を得た場合又は個人情報保護法が定める例外事由に該当する場合を除き、ユーザー情報を第三者に提供しないものとします。
    2. パブリッシャーは、個人情報保護法が定める例外事由に該当する場合を除き、ユーザー情報の利用目的をユーザーに対して通知し、又は公表するものとします。
    3. パブリッシャーは、利用目的の達成に必要な範囲内において、ユーザー情報を正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは、当該ユーザー情報を遅滞なく消去するよう努めるものとします。
    4. パブリッシャーは、ユーザー情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他のユーザー情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるとともに、ユーザー情報の取り扱いに従事する従業者及び委託先に対して必要かつ適切な監督を行うものとします。
    5. パブリッシャーは、個人情報保護法の第32条から第38条の規定に従い、ユーザー情報に関する事項の公表等及びユーザーからの各種の請求に対する対応を行うものとします。
    6. パブリッシャーは、ユーザーからユーザー情報の取扱いに関する苦情等を受けた場合には、これを適切かつ迅速に処理するものとします。

第20条の2(個人情報等の第三者提供に関する同意)

パブリッシャーは、パブリッシャーの代表者及び担当者(以下「代表者等」といいます。)が、当社に対し下表(2)の個人情報等を、下表(1)の第三者に提供することを委託し、当社が代表者等に代わって当該第三者に提供することに同意するとともに、当該第三者において、当該個人情報等を、下表(3)の利用目的に利用することについて、認識し、理解の上、同意していることについて表明し、保証するものとします。

(1)個人情報等の提供先

ソニーペイメントサービス株式会社

東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル6階

株式会社S8 Plus

東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー7階

(2)提供される個人情報等

代表者の氏名、生年月日、住所、連絡先

担当者の氏名、連絡先

(3)利用目的

e-SCOTT Smart サービス提供のため

総合決済サービスの提供のため

第21条(通知・連絡方法)

  1. 当社は、パブリッシャーに対する連絡又は通知を、パブリッシャー登録時に申請された又はその後当社の定める方法により変更の届出がされた連絡先への電子メール等、本ウェブサイトへの掲示、その他別途当社が定める方法により行うものとします。
  2. 当社が、パブリッシャーへの通知を電子メール等の電磁的方法により行った場合、当該通知は、当該電子メール等が当社の送信用電子計算機から発信された時点で、パブリッシャーに到達したものとみなします。

第22条(本規約の変更)

  1. 本規約の内容は、必要に応じ、(i)パブリッシャーの一般の利益に適合する範囲、又は(ii)本規約の目的に反せず合理的な範囲で、変更されることがあります。
  2. 当社は、変更後の本規約及び効力発生日を本ウェブサイトへの掲載その他当社が適切と判断した方法で掲載し又はパブリッシャーへ通知するものとし、変更後の本規約は、当該効力発生日から効力を生じるものとします。
  3. パブリッシャーは、変更後の本規約の内容に同意できない場合、第8条第3項に従って、商品等の出品を中止することができるものとします。
  4. 本規約の効力発生日後に、パブリッシャーが本ストアサービスを利用した場合には、パブリッシャーは、本規約の変更に同意をしたとみなされます。

第23条(権利義務等の譲渡禁止等)

  1. パブリッシャーは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約に基づく契約上の地位又は権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
  2. 当社が本ストアサービスに関する事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本ストアサービスが移転する一切の場合を含みます。)には、当該事業の譲渡に伴い、本契約に基づく契約上の地位、権利義務及びパブリッシャー登録に伴い登録された情報その他の情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、パブリッシャーは、かかる譲渡につきあらかじめ承諾するものとします。

第24条(反社会的勢力等の排除)

  1. パブリッシャーは、以下の各号のいずれにも現在該当しないことを表明し、保証するとともに、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
    1. 自ら又は自己の役員、経営に実質的に関与している者が反社会的勢力等に属すると認められること
    2. 反社会的勢力等が経営を実質的に支配又は経営に関与していると認められる関係を有していること
    3. 自ら、若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、反社会的勢力等を利用していると認められること
    4. 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められること
    5. その他自己の役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力等と社会的に非難されるべき関係にあると認められること
  2. パブリッシャーは、自ら又は第三者を利用して以下の各号のいずれかに該当する行為をしないことを保証するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計又は威力を用いて信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為
  3. パブリッシャーは、自らが前二項のいずれかに違反し、又は違反するおそれがあると判明した場合、直ちに当社にその旨を通知するものとします。
  4. 当社は、パブリッシャーが前三項のいずれかに違反した場合、本契約を何らの通知・催告を要することなく、直ちに将来に向かって解除することができるものとします。また、当社が本項に基づき本契約を解除した場合には、当社はパブリッシャーに対し、解除による損害賠償義務を一切負わないものとします。

第25条(解除)

  1. 当社は、パブリッシャーが、以下の各号のいずれかに該当する場合は、事前に通知・催告することなく、当該パブリッシャーの本ストアサービスの利用を一時的に停止し、又は本契約を解除することができるものとします。
    1. 本契約に違反したと当社が判断した場合
    2. 第4条第4項各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合
    3. 第11条第1項に違反すると当社が判断した場合
    4. 商品等につき、正当な理由を有する苦情が頻発しているにもかかわらず、相当の期間をもってしても改善しない場合
    5. 商品等不具合が生じているにもかかわらず、相当の期間をもってしても解消しない場合
    6. 当社の業務遂行又はシステム等に支障を及ぼした場合、又はそのおそれがある行為を行なった場合
    7. 事業を廃止し、若しくは合併によらず解散の決議をし、又は官公庁から業務停止、その他業務継続不能の処分を受けた場合
    8. 仮差押、仮処分、強制執行、競売の申立、公租公課滞納処分等を受け、又は民事再生手続開始、破産手続開始、会社更生手続開始等の申立があった等、信用不安が発生したと当社が判断した場合
    9. 当社の名誉、評判、信用、イメージ等を著しく害する行為を行った場合
    10. 連絡不能又は困難な状態が相当期間継続した場合
    11. smart規約に係る契約又は総合決済サービス利用規約に係る契約が解約された場合
    12. その他当社が適当でないと判断した場合
  2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりパブリッシャーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第26条(有効期間及び解約)

  1. 本契約は、有効期間の満了する日又は本契約が解除若しくは中途解約される日のいずれか早い日まで、有効に存続するものとします。
  2. 本契約の有効期間は、当社との間で別途合意した場合を除き、第4条第2項に基づくパブリッシャー登録完了の日から1年間とします。ただし、当社が定める方法により有効期間満了3ヶ月前までにパブリッシャー又は当社から別段の意思表示がないときは、有効期間は期間満了日の翌日からさらに1年間自動的に更新されるものとし、以後もまた同様とします。
  3. 前項の定めにかかわらず、当社又はパブリッシャーは、本契約の有効期間中に本契約を解約したい場合は、解約日の3ヶ月前までに相手方に通知することで、本契約を中途解約することができます。
  4. パブリッシャーは、本契約を終了するに際して商品等を利用しているユーザーがいる場合は、当該ユーザーへの説明等を行い、その理解を得るよう最大限務めるとともに、ユーザーに不利益が生じないように対応するものとします。また、商品等の掲載等終了に関してユーザーから損害賠償請求その他の苦情を受けた場合は、パブリッシャーの責任においてこれを解決するものとします。
  5. 本契約が終了した場合であっても、第6条第4項及び第6項、第8条第2項、第9条第3項、第12条第1項から第5項、第13条、第14条第2項ないし第4項、第15条、第16条第5項、第17条、第18条、第20条、第23条、第24条第4項、第25条第2項、本条、第27条ないし第31条はなお有効とし、第19条は本契約終了後3年間に限り有効とします。

第27条(契約終了後の清算)

  1. 本契約が終了した時点において、株式会社S8 Plusが、パブリッシャーに振込むべき購入代金相当額(第9条(商品等の販売)第5項に基づく累積の購入代金相当額を含みます。)を保有している場合、当該金額から振込手数料を控除した残額を、本契約終了日の属する月の翌々月末日までに、株式会社S8 Plusがパブリッシャーに対し振込むものとします。
  2. 株式会社S8 Plusがパブリッシャー情報として登録されている口座に前項の振込みを試行したにもかかわらず、口座情報の不備その他の事情により振込み完了できなかった場合、パブリッシャーは、前項の振込み義務に係る請求権を放棄したものとみなし、これについて当社及び収納代行事業者はパブリッシャーに対して何らの支払いも行わないものとします。なお、本項による債権放棄とみなされる意思表示は、当社が株式会社S8 Plusの代理人としても受領するものとします。

第28条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して有効に存続し、当該無効とされた条項又はその一部を、有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項又はその一部の趣旨及び法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。

第29条(言語)

本契約は、日本語を正文とする。本契約書の英語による翻訳文は、あくまで参考のためのものに過ぎず、当事者を一切拘束しない。

第30条(準拠法)

本契約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。

第31条(裁判管轄)

本契約に関し、当社とパブリッシャーの間で生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2024年10月4日制定
2024年10月20日改定
2024年11月5日改定
2025年2月1日改定